□Climax / あなたは一人じゃない  ScenePlayer/御堂 忍 : Area/廃ビル  : Entry/可

GM: 登場お願いします。
: #1d10+68
dice - 忍: 1d10=(2)=2+68=70
流一: #1d10+65 [登場]
dice - 流一: 1d10=(8)=8+65=73
: #1d10+53
dice - 輔: 1d10=(6)=6+53=59
明良: #1D10+68
dice - 明良: 1d10=(6)=6+68=74

GM: ミコトが吉江ちゃんに保護されるのを見送ってから、廃ビルに突入を開始する。
明良: 「まだこの黒巣市に無事な廃ビルが残っていたとは」あきらんビックリだぜ、とかっぱえびせんをもしゃった。
GM: 一部屋ずつ慎重に進み、やがて奥の部屋の扉を開ける。
GM: ――と同時に、銃弾の雨あられが皆に襲い掛かる。
: は???
流一: 演出で良いなら、無言でワイヤーを操って飛んできたヤツをすべて叩き落とす。
: 「ひゃっ!?」咄嗟に身を隠す。最後尾で助かった。
GM: 普通に演出で良いっすよ。
流一: うい。
: 先生お願いします!
GM: 部屋には銃を構えた戦闘員が皆を取り囲んでる。
流一: 「……盛大な歓迎痛み入るぜ、というべきかね」 全て叩き落とした後に手を軽く振って。
明良: 「銃弾でビビってちゃこの街ではいきのこれねーぜ」にゃーん。イキった言葉だが頼るのはパパガード!
: 「いや普通にまずいでしょうこれは」
GM: その奥には2人の女性。“破壊の女王”と“けしにぐの剣”だ。
: 「完全にご招待された感じですね」
: とまれ助かりました。と水原さんには頭を下げておく。
流一: 気にするな、と軽く手を上げて応じておこう。
GM / “女王”: 「へえ。警戒していただろうとは言え、かすり傷の一つすら付けられないとは。やるわね、アンタたち」
流一: 「伊達に年だけ食ってきた訳じゃないんでね」
GM: 椅子に座って様子を眺めていた女王は、軽く足を組みなおして。
明良: 「ビルの爆破で片付けなかっただけ慈悲深いと思っていただきたいですな」当然ながら許可が下りなかったです。えらそうにフカす。
GM / “女王”: 「それにしても、“路地裏の死神”はどうしたのかしら? てっきりアンタたちについてくると思っていたのだけども」
GM / “けしにぐ”: 「そうだ!死神はどうした!? どうして連れてこなかったの!?」
明良: 言うたれしのむー先生!みたいな顔で見た。
GM: 血走った目で君たちを睨みつける“けしにぐ”。
: 「彼女は僕の患者さんなので、おとなしく自宅療養していただいています」
GM / “けしにぐ”: 「患者……療養……?」
: 隠れていた水原さんの後ろから、ひょっこりを姿を現して。
GM: その言葉を聞くと、突然大声で笑いだす。
GM / “けしにぐ”: 「なにが患者だ、笑わせてくれる! アイツは私の半身だ。アイツしか私を理解できないように、私しかアイツを理解できない!!」
: 「それは傲慢というものではないでしょうか」
GM: その言葉に、笑うのをやめてピクッと六会さんの方を見る。
: 「少なくとも、御堂さんの言葉で彼女は止まる選択ができるだけ、彼女の事をわかって言われたのだと思いますよ」
: まぁともかく。と、小さく息を吐いて。「それにしても……まぁ、タイミングやら何やらがかち合った結果なのでしょうが。非常にこちらは迷惑を被ったったわけでして」
: 「あなた方がやらかした分は、きっちり返させていただきたいですね」にこやかに言ってのけました(但し目は笑ってない)
GM: (ヒエッ
流一: 「今のお前さんらにも分かる言葉で言いなおそうか」
流一: 「あの嬢ちゃんはお前さんの"半身"でもなけりゃ、そこの女王様とやらの"玩具"でもねえ」
流一: 「……そしてこれ以上聞き分けのないガキの遊びに付き合う義理も無いってことだよ。"小娘"共」 殺気を込めた視線と共に言い放つ。
明良: 「ともあれ、どうぞお喜びください。あなた方の望む力がここにある。削りあい、凌ぎ合いましょうとも」力こそパワー。あきらんは理解できますよ!さむずあっぷで返した。
流一: あ、リキッドブレードの攻撃力とガードの配分11/1に直しときますね(何
GM: ヒエェ(何
: 「……というわけで、面会謝絶ということでお引き取り願いたいわけですが。そういうわけにもいかないんですよね」
GM / “女王”: 「……全く、聞き分けの聞かないお医者様たちのようね」
GM: 女王はゆっくりと立ち上がり。
GM / “女王”: 「あの子はね?私の作品の中でも特に最高傑作なの。 私が作りだしたのだから、手元に置いておきたいと言うのは当たり前の感情でしょ?」
明良: 「なるほど」よくない大人に囲まれた子供の果てなんてこんなものだ。だからなんか自分の価値も低いし、暴力に流され、半身を求めるのも、まあどうりではある。みな、ないゆえに欲しいのだ。欲望は、無いことから生まれる。
GM / “女王”: 「あの子は殺して殺して、殺しまくる天才でね。 その才能を腐らせるなんて、親として到底容認できる事じゃないの」
明良: 「子離れすべきですな」
: 「かつての彼女の適正はそうだったのでしょう。ですが」
: 「いいですか? 現在の彼女は、平凡かもしれないこれからの未来を……僕の手を取ることを選びました。その僕の治療方針に、素人が口を挟まないで頂きたい」
GM / “女王”: 「ふう。どうやら平行線のようね」 やれやれ、と大げさに肩を竦める動作をして、周りの戦闘員たちに目配りをする。
: きっぱりと言い切って、その認識もここまでと手で制す。
流一: 「そういうの、何て言うか知ってるか? "毒親"ってんだよ。――才能以外は見ようともせず、子供自身の心すら慮れないヤツが、親名乗ってんじゃねえ」
流一: ……"破壊の女王"に■憤懣でSロイス取ろう。
GM: おお、了解っす。
流一: 今の発言、"父親"という立場としても看過できんし。
: シナリオロイスの石田ミコトさんをSロイスにします。患者としても絶対庇護するマン。
GM: うっす。
明良: えっ…じゃあ俺は…その…婚活パーティにロイスをとってSに…?(何)
GM: 女王の合図と共に、再び戦闘員たちは銃を構える。
GM: 無理はしなくていいよ?(何
: 今回はSはなしで。
GM / “けしにぐ”: 「ハハッ!そっか! こいつらを殺して、もう一回アイツを迎えに行けば良いんだね!そうだそうしよう!」
GM: 興奮した口調で叫び、同時にワーディングが展開される。
明良: けしにぐの剣にロイスを取ってSに。よく見慣れた、チルドレンの果てである。
GM: 衝動判定まではやっておこう。目標値9です。
: #12r10+4
dice - 忍: 12r10=(4,3,3,10,1,7,2,8,7,4,10,6)=Critical!!
dice - 忍: 2r10=(5,6)=6+10=16+4=20
明良: #4r10+2+1 思い出の品
dice - 明良: 4r10=(1,7,7,9)=9+2+1=12
: #2d10+70
dice - 忍: 2d10=(4+7)=11+70=81
: 成功して81%に。
明良: #2d10+74
dice - 明良: 2d10=(7+5)=12+74=86
流一: #4r10+5 [思い出の一品こみ]
dice - 流一: 4r10=(5,10,8,2)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(6)=6+10=16+5=21
明良: 成功で86%
流一: #2d10+73 [侵食上昇]
dice - 流一: 2d10=(6+7)=13+73=86
流一: 成功/86%。
: #2r10+2
dice - 輔: 2r10=(9,3)=9+2=11
: #2d10+59
dice - 輔: 2d10=(4+3)=7+59=66
: ううむ。成功の66%で。
GM: 注意事項として、今回の戦闘でもしミコトさんへのロイスが1つもなくなった場合、彼女がどうなるかは保障まったくしないので気を付けてね!
明良: ハーイ
: わかりました(><!
流一: 気を付けてね特にしのむーせんせー!(何
: 御堂さんが切らないように!
GM: 1人でも保持してれば大丈夫よ!
: (がっちりSロイスをホールド)
GM:                  [戦闘員C]
GM:                   5m
GM: [女王・けしにぐ・戦闘員A・B] 5m [PC]
GM:                   5m
GM:                  [戦闘員D]
GM: 戦闘配置はこんな感じ。
GM: ・・・なんかずれてるけどまぁいいや!
: 全部で6人? <敵さん
GM: そうっすね。
GM: けど君らシーンや複数攻撃持ってるんだろ、俺知ってるんだからな・・・(何
: 100%超えないとシーン変換できないんだ…(まだ66%)
明良: びっくりする事に気付いたんだけど、俺、未知なる陣形持ってるのに要の陣形なく無い?間違って消した?(何)
GM: 駄目じゃん(何 <リミットじゃねアレ
明良: 要の陣形持ってた記憶はあるんだよ、キャラシーからいつの時点で消えた?(何)
GM: 行動値は女王が11、けしにぐが15、戦闘員が一律9です。
: 未知なる陣形に上書きしたとか…?
明良: 15
GM: 暇なときにそっと追加しておこう(何
明良: あり得る
: 17です。
: 6です。
流一: こちらは9。
GM: よし。じゃあ張り切って1ラウンド目から行くぜ!

GM: ●Round-1
GM ◆セットアップ
明良: なし
: 《万色の檻/得意領域》 侵蝕値+8→89%。
: ラウンド内、自身が行う全判定に6DB(RC判定は11DB)。景色を赤く染め上げる。
: 《支配の因子/絶望の領域(支配者の王笏)》宣言。味方以外のDP12個及びダメージ-25。侵蝕+13%上昇で79%へ。
流一: こちらは無し。
GM: 本当やべーなコレ(何
明良: かるぼーより直感的にヤバいってわかるヤベーやつ久しぶりに見た(何)
GM / “女王”: 「さあ、パワー・ストラグル流のパーティを始めるわ! 愉しく踊りなさいな!」
GM: Eロイスの殺戒現出を宣言・
GM: 対象の<意志>と対決、自身勝利時は対象に[暴走]のバッドステータスを与え、そのラウンド間に対象が行う攻撃以外のあらゆる判定ダイス-[3]。
GM: 自身はこのEロイスの効果を受けない
GM: と言う事で意思対決行くぜー。行動値はこっちが先なので六会さんのDPはギリギリかからない筈……!
: そおですねぇ。
GM: #10r10
dice - GM: 10r10=(3,6,5,5,2,6,10,9,8,10)=Critical!!
dice - GM: 2r10=(5,3)=5+10=15
GM: まさかの回った。15です。
流一: #5r10+5 [意志:思い出の一品込み]
dice - 流一: 5r10=(3,4,8,5,6)=8+5=13
明良: 対象は全員?
GM: 全員。
GM: つまり敵方にもかかってる(何
流一: ギリギリ足りない。[暴走]。
明良: #4r10+2+1 思い出の品
dice - 明良: 4r10=(3,3,10,1)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(2)=2+10=12+2+1=15
: #16r10+4
dice - 忍: 16r10=(10,6,9,1,8,10,10,4,6,1,9,7,2,2,7,7)=Critical!!
dice - 忍: 3r10=(10,10,9)=Critical!!
dice - 忍: 2r10=(5,9)=9+20=29+4=33
明良: 「おやおや流石のあきらん」q(@'v'@)p
: 絶対に暴走しないという強い意志(。+・`ω・´)キリッ
: #3r10+1
dice - 輔: 3r10=(2,7,3)=7+1=8
GM: #8r10 けしにぐ。
dice - GM: 8r10=(8,6,3,5,7,1,9,4)=9
: 無理ですね。暴走しました。エンゲージに誰かがいる際に達成値-10ですがあまり関係ないかな。
GM: 戦闘員はもうどう考えても駄目だろうから暴走。
: 「ここで衝動に飲まれれば、石田さんに顔向け出来ませんから」
明良: そよ風のように黒巣風(殺)を受け流す。
流一: 「……なかなか面白いことしてくれるじゃねえか」 にぃ、と狂気じみた笑いとともに刃を抜き。 
GM: 戦闘の流れを忘れかけてる。 えーっと、こっちはこれで以上!

GM: ●忍
: マイナーで戦闘員Cのエンゲージに移動する。
GM: (´・ω・`)<ぇー
: RC6+《マインドエンハンス/雨粒の矢/大地の加護/紅の刃/血族》 侵蝕値+10→99%
: 対象はシーン内の敵全員。
GM: 来いよ!
: 赤い鏡面のような足下に次々と広がる波紋から、逆さまの雨が天に向かって降る。
: #21r9+6
dice - 忍: 21r10=(7,8,4,2,6,1,3,1,10,4,1,3,5,1,9,9,2,7,9,1,4)=Critical!!
dice - 忍: 4r10=(9,10,10,6)=Critical!!
dice - 忍: 3r10=(1,2,1)=2+20=22+6=28
: 28。
: 《妖精の手》を。2を10に変えてください。
GM: 本気すぎる(何
: #1r9+30+6
dice - 忍: 1r10=(6)=6+30+6=42
: これで残り4回。83%へ。
: 最終的に42になりました。
: せっかくのシーンを無駄にして堪るか!
GM: 戦闘員たちはさっき言った通り暴走してるんで……(何
GM: あとけしにぐも暴走中。
GM: で、破壊の女王はRe:SL / 命の盾 / 群れの召喚で回避。
GM: #13r8
dice - GM: 13r10=(1,7,7,7,4,9,8,5,5,8,4,9,5)=Critical!!
dice - GM: 4r10=(1,1,3,7)=7+10=17
GM: 7が多い……(何
GM: ともあれダメージ下さい!
: #5d10+36
dice - 忍: 5d10=(1+2+4+10+8)=25+36=61
: 装甲値有効の61点。
「少し頭を冷やしてください」端的に告げて、手をかざした。
:  土砂降りの赤い雨が足下から降り注いで、生命力を奪う。
: 以上。
GM: 流石に戦闘員は無理無理。皆を取り囲んでたけど、赤い雨に打たれてそのままバタンキュー。
: 「命までは取りませんよ。安心してください」
GM / “けしにぐ”: 「いったいなぁ……ハハッ、戦場の臭いだ、愉しいなあ!」
GM: 女王もいきなりそんなダメージが来るとは思ってもいなかったのか痛そうな顔になってる。

GM: ●明良
明良: 射撃の分際で、マイナーで敵のエンゲージに入っておく?
GM: (ふぇぇ
明良: 要の陣形とかいう過去は忘れて、女王に向かってパーンってしようね(何)
明良: 射撃+MAXボルテージ+アタックプログラム+アームズリンク+コンセントレイト:ブラックドッグ
: 要入れてけしにぐも打てばいいのでは。
明良: 今回要の陣形がキャラシーから消えてて、ちょっとグレーゾーンかなって…!(何)
GM: 経験点はあるだろうし、再取得っぽく誤魔化して今は打っても良いんじゃないかな(何
明良: 97%
明良: じゃあ再取得って事にしておくか!
明良: ぴったり100%(攻撃後)
: まぁ上位エフェクトがあって取ってないってことはないと思いますので。
GM: けど要はオルクスEf他に要るから、そのコンボだとちょっと足らないような。
: ほ、ほんとだ。
: あー。うん。
: 何かひとつオルクスがないとダメだ。
: 冴先生が苦労してるやつだ(何)
GM: 本当それ(何
明良: ちょっと待ってね
明良: じゃあ形なき剣を1Lvとります(何)
GM: はい(何
明良: #12R7+10+10+1+2 照準器・ロックオンサイト
dice - 明良: 12r10=(1,2,4,10,5,8,6,7,5,4,2,6)=Critical!!
dice - 明良: 3r10=(8,8,8)=Critical!!
dice - 明良: 3r10=(5,7,9)=Critical!!
dice - 明良: 2r10=(10,4)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(10)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(6)=6+50=56+10+10+1+2=79
明良: うむ
: あげとく?
GM: ふええ(><。
明良: 頼むぜ先生!
: では《妖精の手》だ!
明良: #1R7
dice - 明良: 1r10=(7)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(6)=6+10=16
: これで残り3回。87%へ。
明良: 99?(不安定な)
: ですね。
GM: DPもあるし流石に挑戦しようとする気すら無くなるな、ダメージ下さい(何
明良: 「さっきのしのむー先生をインスパイア…オマージュ…するっぽい感じで」q(@'v'@)p
明良: 魔法のように猟銃が現れ、機械のような精密さで天泣を体現する。
明良: #10D10+10+10
dice - 明良: 10d10=(10+4+6+9+4+6+4+10+7+2)=62+10+10=82
明良: そうこう有効の82でござる
GM: 怖い!!
明良: レベルを上げて物理で殴る雑な射撃で薙ぎ払う。
GM / “女王”: 「こ、此処までの力を持っているのに……婚活だの、パーティだのに浮かれるだなんて。 本当、力の持ち腐れね、勿体ないわ……」
: 「それについては非常に同意ですね……」とおいめ。
GM: まだ立ってるけど、初手から皆がんばりすぎでフラフラっすよ(><。
GM: けしにぐも立っている。どうやら彼女は服の下に何か着こんでるっぽい。
: 「まぁだからといってあなたのやり口が正当化されるわけではないのですよ」暴走も相まって非常にアレな眼で見た。

GM: ●けしにぐ
GM / “けしにぐ”: 「ハハハっ!凄いなぁ、愉しいなぁ! これなら……一気にやっても、大丈夫そうだなぁ!」
GM: マイナーでインフィニティウェポンを使用。
GM: 白兵 + Cr:NM / コントロールソート / コンバットシステム / スキルフォーカス / キリングアート / ギガノトランス + カリキュレーション。
GM: シーン(選択) / BSを受けている人はダメージ+3d。
GM: カリキュレーションでDPはぽっけないない。行くぜ。
明良: こっちにはな、バロールはいなくたって領域の棺があるんやぞ!って顔する(何)
GM: #16r7+10
dice - GM: 16r10=(2,5,1,5,4,5,3,9,6,6,5,1,10,10,2,3)=Critical!!
dice - GM: 3r10=(1,4,2)=4+10=14+10=24
GM: (´・ω・`)
明良: あっはい
明良: スモールワールド
明良: -20するね(何)
GM: 今回私のダイスひどくない?(何
: -25ではない優しさ(何)
: 明良さんが容赦なかった。
GM: (ぅあーん
GM: し、しかし暴走している人は避けられない筈だ!
明良: ぽちパパがもっとすごいことするからな!俺はまだオルクス四天王の中では最弱!(何)
流一: 安心してくれ、食らう人はここにいる(何
流一: っつーわけで[暴走]につきノーガード。
: 僕は久しぶりに素回避をしてみよう。
: #8r10
dice - 忍: 8r10=(7,9,10,4,6,8,5,5)=Critical!!
dice - 忍: 1r10=(7)=7+10=17
明良: 俺の同期にはな、かるぼーがおるんやぞ!という意気込みで、剣戟を凌ぐ。
: 実は変異暴走だから避けは出来る。
GM: 六会さんずるい!(何
: RC1+《幸運の守護/アニマルテイマー/リフレックス》但し-10だがな!
: #9r7+1-10
dice - 輔: 9r10=(5,8,2,3,10,5,1,9,3)=Critical!!
dice - 輔: 3r10=(7,9,1)=Critical!!
dice - 輔: 2r10=(7,8)=Critical!!
dice - 輔: 2r10=(6,2)=6+30=36+1-10=27
: 避けました! 侵蝕は95%へ。
明良: #7r10+1
dice - 明良: 7r10=(2,5,7,5,2,6,6)=7+1=8
: これで96%。
明良: 滑らかな避け
GM: 水原さんだけかー(´・ω・`)
明良: 111%
GM: #1d10+3d10+20
dice - GM: 1d10=(5)=5+3=8
GM: あ、駄目か。
GM: #1d10+20
dice - GM: 1d10=(6)=6+20=26
GM: #3d10+26
dice - GM: 3d10=(1+6+6)=13+26=39
GM: 諸々含めて装甲有効39です。
流一: #1d10+86 [リザレクト]
dice - 流一: 1d10=(6)=6+86=92
流一: HP6/31の92%。
GM / “けしにぐ”: 「良いなぁ、この街!遊び相手がたくさんだぁっ!」
明良: 眼を細めるだけで、視える世界は狭まる。よっこいせ。

GM / “女王”: 「まったく、本当に勿体ない……もっともっと、理性なんかすっ飛ばして欲望に忠実になりなさいな!」
GM: RC + Cr:SL / トランキリティ / ポイズンフォッグ / アウトブレイク / アシッドボール / トラップスライム / 威嚇の鱗粉 / 堕ちる絶望 / オーバードーズ
流一: ……《威嚇の鱗粉》ってどこにあったっけな(何
GM: 闘争アージっす。
流一: そっちか!
明良: ぽちぱぱ先輩!こいつヤベーやつですよ!
GM: とは言えDPがなぁ……
GM: #8r7+9
dice - GM: 8r10=(5,4,1,10,2,7,6,3)=Critical!!
dice - GM: 2r10=(4,2)=4+10=14+9=23
GM: ダイス振るわないな今回・・・(何
: これはコンボがえげつないので下げます。《スモールワールド》宣言。達成値を1に。
GM: (´・ω・`)
GM: し、しかし暴走してる人以下略。
: 「遊んでる暇はないのですよ」冷たく言い放ってその力を抑えつけた。侵蝕は102%へ。
流一: ハイノーガード(何
: ドッジではなく、意志で抵抗すればよいのかな?
GM: 2人逃した上に1人は変異暴走とかンもー!ンもー!(何
GM: か、な? とは言え達成値1だしホラ(何
: 意志ですね。
明良: 「わりかし人間、そんなに湧き上がる情熱とか欲望とか無いものですよ」にゃん。あきらんの恋心は別ですけどね!って手のひら簡単に返す。
明良: #7R10+1+2 思い出の一品
dice - 明良: 7r10=(9,4,9,10,3,10,3)=Critical!!
dice - 明良: 2r10=(7,10)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(6)=6+20=26+1+2=29
: #18r10+4
dice - 忍: 18r10=(4,7,3,7,9,9,4,10,9,6,1,5,10,3,6,2,2,3)=Critical!!
dice - 忍: 2r10=(6,6)=6+10=16+4=20
明良: 強い意志MAX
: まぁ回らないとどうしようもない……。#5r10+1-10
dice - 輔: 5r10=(8,7,1,6,6)=8+1-10=-1
明良: 妖精の手をぽちぱぱに
: おおっと自前でやろうと思ってました。ありがとうございます!
: ではクリアですね。助かります。
GM: オルクスがおおすぎる(何
GM: シーン(選択) / 対象の装甲-5 / 命中時、《硬直》のBS&対象が次に行うメジャーの達成値[-20] / 対象の<意志>と対決。 勝利時、対象がOVの場合は即座に衝動判定発生
GM: そして出し忘れてた効果。
GM: #1d10+7
dice - GM: 1d10=(9)=9+7=16
: あー。硬直が痛いなそれ。
: 水原さん動けないと厳しいですよね。
GM: とりあえずノーガード水原さんに装甲有効16ね!
: 水原さん、バッステ消すエフェクトありますよね?
GM: (伸縮腕をじっと見る
: ……
: 《レストレインコマンド》は暴走も消せるのでは?
: あーでもマイナーですね、これ。
GM: どっちにしても今回のメンバー、六会さん以外は皆遠距離攻撃できるの知ってるんだからな!!(何
明良: もうダブルクロスに体が追いついていかない(つω⊂`)
流一: ええ、マイナーだから自分の手番待たないといけない。
明良: 脳からエフェクトの記憶が抜けてゆく
: なら大丈夫かなと思いきや。攻撃の方に達成値マイナス20は厳しいな。メジャー放棄で水原さんをかばいます。そのダメージとバッステはこちらがいただきましょう。
GM: うっす。効果出すの遅れたし了解っす。
流一: あ、ありがとうございます……!
GM: ダメージはさっきの16で。
: 16なら私でももちます。HP8。
: で、衝動ですね。
GM: そうっすね、お願いします。
流一: 「……っ、すまねえ」 自分の前に身を投げ出した六会に。
: #5r10+1-10 まぁこれはまず間違いなく無理。
dice - 輔: 5r10=(5,4,7,10,5)=Critical!!
dice - 輔: 1r10=(1)=1+10=11+1-10=2
: 失敗からのー。
GM: 難易度は15ですって達成値-10だからなぁ。
GM: からのー?
: #2d10+102
dice - 輔: 2d10=(4+7)=11+102=113
: 113%へ。
GM: うっすうっす。
: 「……この程度しか出来ませんがね。出来ることを頼みますよ」顔は向けずに返した。
GM / “女王”: 「なかなか良い顔つきになってきたじゃない、そこの二人。そのまま自分をさらけ出せば、色々と楽になれるわよ?」
GM: 水原さんと六会さんを見ながらそんな事を言いつつ。

GM: ●流一
流一: 「……生憎だが、今ので完全に頭が冷えたよ」 マイナーで[暴走]解除。カバーしてもらったのでこれで足りる。
流一: ▽"三の剣・幻牙" <白兵>+《オールレンジ/コンセントレイト:EG/マルチウェポン》+《貫きの腕》+《アタックプログラム/伸縮腕》+《異形の祭典》
流一: 侵食率+17で109%、対象は女王とけしにぐの剣。ガード無視。
流一: 《マルチウェポン》はフォールンブレイド/リキッドブレード。フォールンブレイドの効果起動でCr-1。
GM: ヒェッ
GM: こ、こいよ!(震え
流一: #7r6+33-2
dice - 流一: 7r10=(8,6,10,2,1,2,2)=Critical!!
dice - 流一: 3r10=(4,6,6)=Critical!!
dice - 流一: 2r10=(6,10)=Critical!!
dice - 流一: 2r10=(5,1)=5+30=35+33-2=66
: 《妖精の手》
GM: まだ1ラウンド目だから六会さんのDPあるんだよn ンもーンもー!!(何
流一: 感謝です。振り足します。
: 103%に。
流一: #1r6+40+33-2 こうかな。
dice - 流一: 1r10=(9)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(9)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(6)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(6)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(7)=Critical!!
dice - 流一: 1r10=(3)=3+50=53+40+33-2=124
流一: 124!(何
明良: ヤベーの来た
: 仕事しすぎた(何)
GM: 私のダイス運、皆吸い取ってない?気のせい??(何
GM: ともあれDPのせいで回避無理だ!ダメージ下さい!
: 《力の法則》。7Dダメージ追加で。これで決めてください。
: 侵蝕は117%へ。
流一#17d10+20 [ダメージ]
dice - 流一: 17d10=(1+3+2+7+7+3+1+6+2+3+6+7+1+5+1+1+4)=60+20=80
流一: 80点装甲有効。領域使い達の力も取り込み、"赤い"ワイヤーで切り刻んで締めに剣で叩き斬る。
GM: あれ、124なら+7dで20dじゃないか・・・?
流一: あ。
: 1D足りないね。
: 3Dでは。 <不足
GM: 3dっすね。
流一: いや、3D分足りてない(10Dと見間違いしてた
流一: 振り足しますね。
流一: #3d10+80 [追加]
dice - 流一: 3d10=(8+1+10)=19+80=99
: よしよし。
流一: 99点で。
GM: ヒエッ(何
GM: さーすーがーにー、それは駄目だ……女王はアクアウィターエを宣言。
GM: けしにぐも刹那の勝機を宣言。そのダメージを打ち消す。
GM / “けしにぐ”: 「ハハハハッ!まだだよ、私はまだ足りないんだ!もっと、もっと死合おうよ!」
流一: 「……わがままなお子様だな」 ほんの僅か、憐れむような眼でけしにぐの剣を見て。行動終了。

GM: ◆クリンナップ
GM: 有れば!
GM: こっちは無いです。
: 無しです。
: 今回はなしで。
明良: なし
流一: 無し。
GM: うっす。このまま続けますね。


GM: ●Round-2
GM: ◆セットアップ
GM: 流石にこっちはもうなし。
: 同じくなしで。
明良: 無いな
流一: 無し。
: 《万色の檻/得意領域》 侵蝕値+8→111%に。

GM: ●忍
: マイナー無し。女王とけしにぐに、顔を向けて。
: RC6+《コンセントレイトBS/紅の刃/血族/棘の縛め/大地の加護/封印の呪》 侵蝕値+9→120%
: 対象は女王。視界、単体、装甲値有効、ダメージ付与時[硬直]、命中時、対象の次判定Cr値+1。
GM: ふええ……どうぞ!
: #27r7+6
dice - 忍: 27r10=(4,1,6,10,8,4,7,8,6,6,1,1,4,8,9,4,9,8,10,6,6,4,5,5,2,3,10)=Critical!!
dice - 忍: 10r10=(2,10,10,7,2,4,4,9,4,9)=Critical!!
dice - 忍: 5r10=(6,1,5,6,5)=6+20=26+6=32
: セルフで《妖精の手》を使用。
GM: どうぞ!
: #1r7+30+5
dice - 忍: 1r10=(5)=5+30+5=40
: +5じゃなくて+6なので、41になりました。
GM: Re:SL / 命の盾 / 群れの召喚で回避!
流一: ちょいまった。
GM: ハイ(正座
流一: 使う前に終わりそうだしな。Sロイスを属性:BKでタイタス昇華。女王の判定達成値-20。
: そんな使い方が…!
GM: (´;ω;`)
流一: 女王が集中する前にワイヤーを放ち、動きを阻害する。
GM: #13r8-20
dice - GM: 13r10=(4,6,6,5,5,8,10,5,3,5,10,2,6)=Critical!!
dice - GM: 3r10=(1,5,9)=Critical!!
dice - GM: 1r10=(2)=2+20=22-20=2
GM: ダメージください(´;ω;`)
GM / “女王”: 「くっ、こんなワイヤー程度……っ!?」
流一: 「……あの嬢ちゃんの主治医は、俺じゃねえからな」
: 「形勢は既に見えています。それに気づかず退くことを知らない貴方がたは」
: #5d10+37
dice - 忍: 5d10=(4+7+2+2+10)=25+37=62
: 装甲値有効の62点。
: 「僕には、自殺志願者にしか見えない」
GM: うあーん復活したHPじゃ流石に無理ぃ!
: 「――だから、彼女を渡すわけにはいかない」
: 「生きようとする、彼女を」
: 再び手をかざし、ワイヤーに気を取られた女王を血の茨で絡め取った。
GM / “女王”: 「こんな……力ある者が……ああ、本当……惜しいわね……」
GM: 貴方たちが同じ道を歩んでいればもっと楽しめただろうに。 その言葉は最後まで続かなかった。

GM: ●明良
明良: ハイ
明良: イニシアティブでフルインストール。120%。判定に+12D。
明良: マイナーで、ボルトアクションライフルの効果使用。達成値に+5。
GM: (ふぇぇ
明良: けしにぐの剣。そういえば、彼女の名前はなんだったのだろう。名前はどうでも良いと彼女が言っていたし、それほど用途もなかったのだろう。今の有り様だけでそれは分かる。
明良: 「少なくとも、吉江さんは気にかけてましたよ」あなたのことも。もう終わったことですけどね、と手慣れた溜めの後、ゆっくり撃つ。
明良: 射撃+MAXボルテージ+アタックプログラム+アームズリンク+コンセントレイト:ブラックドッグ+ハイマニューバ
GM: 来なさい!
明良: #24r7+10+5+12+20+2 こうだな(固定値の暴力)
dice - 明良: 24r10=(6,5,6,8,2,4,3,10,6,6,5,5,2,4,5,8,7,2,6,4,9,10,7,6)=Critical!!
dice - 明良: 7r10=(5,9,6,10,1,4,8)=Critical!!
dice - 明良: 3r10=(4,2,9)=Critical!!
dice - 明良: 1r10=(3)=3+30=33+10+5+12+20+2=82
: 《妖精の手》どうぞ!
明良: #1r7 ありがとう!
dice - 明良: 1r10=(1)=Fumble!?
GM: ロイスによる積み上げじゃなくて良かったですね……(何
: 1段階上がったのでまぁいいでしょう!(笑)
流一: OH……(何
: 侵蝕は121%へ。
明良: 90やったぜ(何)
GM: お忘れかもしれないが、けしにぐはずっと暴走以下略。下さい!
明良: #10D10
dice - 明良: 10d10=(10+5+8+1+6+4+10+9+4+9)=66
明良: 装甲有効84かな(何)
GM: ひええ(何
GM / “けしにぐ”: 「ハッ!そんな奴、興味はないね! アンタだってチルドレンなら分かるだろう!?私たちの居場所は、この戦う場所にしかないって事がさぁ!」
GM: 叫びながら、攻撃を避ける事も出来ずに。 流石に装甲20あっても無理だな、倒れた!
明良: 「戦うことを前提で、みなそのように育てられましたからな」分かるやで、と明るく頷く。
明良: 「それに対して自分の答えを出せたら、チルドレンは卒業ってことですよ」にゃん。さむずあっぷ。
GM / “けしにぐ”: 「なんで……アンタは……そんなに、楽しそうに……」
GM: 何が違うんだよ。その言葉は声にして出る事もなく、また彼女も倒れた。
流一: 「……嬢ちゃんの言う通り。自分の頭で考えることができたかどうか、ってのはあったろうな」
流一: 「……もっともそれを身につけさせなかった育て方に関しては、俺ら大人の責任だが」
流一: "けしにぐの剣"にロイスを 誠意/■憐憫 で取っておこう。これでロイス枠フルで。
: 複雑な顔でチルドレン二人を見ていたが、「卒業」という言葉に、ほんの少しだけ光明が見えたような気がして、小さく頷いた。
明良: 「大人のせいとは思って無いですよ。人間史の上でよくある、大きな流れです」でもまあ、いい大人が周りにたくさんいてあきらんはよかったぜ!と思うなどする。
明良: では冷凍処置になるだろうし、後片付けを呼ぶか。回収はーん!
流一: その言葉に黙ってあきらんの頭をぽんと撫でて、回収班を待つ感じで。



□BackTrack

GM: Eロイスは孤独の叫び・殺戒現出の2つになります。
GM: さあダイスを振るがいいさ!
明良: 気がつけば135%!!!(何)
明良: #2d10-135 Eもらいますq(@'v'@)p
dice - 明良: 2d10=(7+7)=14-135=-121
: よーしEロイスを使っちゃうぞー。
: 最終侵蝕率は124%。
: #2d10-124
dice - 忍: 2d10=(6+7)=13-124=-111
: 最終侵蝕121%のDなしロイス5ですね。一旦Eを振ってから考えます。
: #2d10-121
dice - 輔: 2d10=(3+10)=13-121=-108
: ロイスは4つ残っているので、素振りします。
: #4d10-111
dice - 忍: 4d10=(3+10+4+10)=27-111=-84
: 84%で帰還。
流一: 最終浸食率109%。D2/固定1/通常3/タイタス1。Eは……うん、使わない。
GM: そうか、今回もしかしなくともリザレクト復活って水原さんだけ……(顔覆う
流一: ですねえ(何
GM: (ふえーん(何
流一: ともあれ4Dで通常振り。
: んー。これはこのままでいいかな。
: オルクスを三人も相手した彼女らが不幸だったのだ…(何)
明良: Dロイスなしのロイス6個。えーと、じゃあミコトちゃんにロイスを取るか!(何)
明良: #7d10-121
dice - 明良: 7d10=(3+8+1+8+6+5+7)=38-121=-83
流一: あ、メモリーあるけど無しで、リマインドソウルだけ使っておく。
明良: うむ通常83%
: おかえりなさい!
GM: お帰りなさい!
: #5d10-108
dice - 輔: 5d10=(3+5+9+4+2)=23-108=-85
流一: #5d10-109 [念のため]
dice - 流一: 5d10=(7+3+1+10+7)=28-109=-81
: メモリーは使用なしで。85%帰還ということでお願いします。
流一: いい感じかな。81%で帰還。
: おかえりなさい!
GM: お帰りなさい!